Premiere Proにて、MTSファイルを読み込ませると音ズレが発生します。過去に何度もPremiere...
過去に何度もPremiere Proを利用しておりますが、最近のアップデートを適用してから不具合が発生しているように思えます。元ファイルには問題なく、mp4に変換してから読み込ませても事象は改善されません。P Cのスペックは、ゲーミングPCレベルなので、スペックに問題があるように思えません。対処方法をご教示ください。または、使用に耐えられないため、返金を希望します。
View ArticlePremiereのアップロードをしてから新規プロジェクトが使用できなくなった。
3か月くらい前まで普通に使用ができていたが、直近のアップロード後、新規プロジェクトを作成できなくなった。旧プロジェクトを読み込めば普通に画面が出てくるが、新規プロジェクトから開始しようとすると下部に細くエラーマークが出てきて、上部のタブはあるものの操作画面が出てこない。動画ファイルな どの読み込みは新しくできるものの画面が出ていないので操作ができない。 エラー内容08/05/18 20:56:42...
View Article画面表示について(Premiere Pro CC)
Premiere Pro CCを使用しております。急に画面表示が1枚目のようにタイムラインが別ウィンドウに表示されたり、エフェクトが表示されなかったりで非常に使いづらいです。 2枚目の画面のように正常な状態に戻したいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
View Articleエッセンシャルグラフィックパネルをインストールする方法
Premiere Pro 2017.0.2 v11.0 を使用しているのですが、エッセンシャルグラフィックスパネルが見つかりません。最新版にアップデートしないと、グラフィックは使えないということでしょうか?アップデートなしで、グラフィックをインストールする方法などがあれば教えていただきたいです!
View ArticleMedia Encoderでの書き出しでLUTが反映されない。
プレミアでLOG撮影の素材をLUTを適用して編集後、media encoderにて書き出すとLUTが適用されておらず眠たい色のまま出力されます。 media encoder側にLUT設定があるのは知っていますが、あれは1種類しかLUTが当てられないようなので、LOG素材をLUTで戻した後クリエイティブLUTで色調整をしてる場合使えませ ん。 プレミアからの直接書き出しではLUTは反映されています。...
View Articleビデオリミッターが効かない
CC2018を使用しています。新しいビデオリミッターをかけても変化がありません。 ・用途 HD放送用の企画に合わせてクロマを抑えたい(IRE109) あわせてLumetri スコープでクロマをチェックしたいのですが上限が107あたりまでしか表示されません。できれば120あたりまで表示させたいのですが良い方法はありませんか?
View Article調整レイヤーのキーフレームの動きが反映されない問題について
Adobe premiere pro cc 2018にて、調整レイヤーを用いてトランジションをかけたいと思い、上記画像のように設定しました。ところが、キーフレームは打てているのにも関わらず、スケールの300以下の値が反映されず、調整レイヤーがかかっている範囲は常にスケールが300のままとなってしまって、うまくズームトラ ンジションの設定を適用することができません。...
View ArticleAdobe Premiere Pro CC 2018 は動作を停止しました
Creative Cloud単体サブスクリプション- Adobe Premiere Pro (月々プラン 月々払い)を先程ダウンロードしたのですが、Creative CloudからPremiere Proを開こうとすると「Adobe Premiere Pro CC 2018...
View Articleプレミアモニタの件
MacBook Pro os10.13.6 です。HDMIでモニター(TV)に繋いだのですが、ミラーリングは出来るのですが、映像だけの表示が出来ません。初歩的なことかも知れませんが、お教え下さい。 ! 回答済み仮を間違えて押してしまいました。まだ質問中です。
View Article.srtファイル日本語文字化けを直したい【mac】
srtで作成した字幕をプレミア上で入れようと読み込むと英語は問題ないのですが日本語だと「******」となってしまいます。「utf-8」にすればいけると聞き「mi」と言うテキストエディタで変換してみましたが、変わらず。...
View Articleクラッシュして使用できません
先日Premiere Proを使用しようとしたところ、メディアをタイムラインに入れた当たりで応答無しになり、そのまま落ちるようになりました。...
View ArticlepremiereProCCにて360度動画を編集する際のメモリ容量について
premiereProCCにて360度動画(約10分4K動画)を編集していると、分割したりエフェクトを数個いれたところでメモリ容量が10ギガ近くになりパソコンの動作が安定しなくなり 、マウス操作もできなくなってしまいました。 ちなみに、現状の仕様はOS win10 64bitCPU corei7-3770メモリDDR3-16GBグラボGFORCE GTX970 4GBHDD1TB...
View Article先週頃からPrの動作が急に重くなりました。
去年からPrを使って映像の編集をしていたのですが、先週頃から動作がかなり重くなりましたプロジェクトを開くのにもプレビューを再生するのも一々動作が停止するので編集できません。ファイルサイズ7.5GBの.mp4の動画を編集したいのですが全く作業が進まなくて困っています。再インストール,環境設定のリセットなどいろいろ試したのですが他に解決策はないのでしょうか...
View ArticleAdobe Premiere Pro CC 2018 は動作を停止しました
Creative Cloud単体サブスクリプション- Adobe Premiere Pro (月々プラン 月々払い)を先程ダウンロードしたのですが、Creative CloudからPremiere Proを開こうとすると「Adobe Premiere Pro CC 2018...
View ArticlePremiere Proにて、MTSファイルを読み込ませると音ズレが発生します。過去に何度もPremiere...
過去に何度もPremiere Proを利用しておりますが、最近のアップデートを適用してから不具合が発生しているように思えます。元ファイルには問題なく、mp4に変換してから読み込ませても事象は改善されません。P Cのスペックは、ゲーミングPCレベルなので、スペックに問題があるように思えません。対処方法をご教示ください。または、使用に耐えられないため、返金を希望します。
View ArticleHDVとAVCHDと使うときのシーケンス設定について
同じ会場のセミナーを、HDVで撮影した映像(29.97i)と、AVCHDで撮影した映像 (60i) があるのですが、Premiereで新規シーケンスを作る際に、どういった設定にすればよいのでしょうか? AVCHDは正方形ピクセルで、HDVは正方形じゃないと思うのですが、ピクセル縦横比はどうしたらいいのか、 プリセットを使うならなにが好ましいのか、 教えてください。よろしくお願いいたします。...
View ArticlepremierePROでサイズ指定を指定し切り取りたいのですが可能ですか?
元画像が1920×1080の画像の一部を192×96に切り取りたいです。どうすればいいのか調べてもわからず困っています。 サポート総合案内 (Japan)からPremiereコミュニティフォーラム (Japan)へ移動しました。(モデレータ)
View ArticlePremire pro 書き出し(mp4)について
結婚式のムービーを作成しています。 仕様している㍶は、windows10ソフトはPremire pro cc 2018です。 ワイドスクリーンの16:9の比率。提出は、DVD形式化mp4と指定があります。 ある程度作り込んで、式場で流れるかどうかを見てもらうために書き出し、提出しました。しかし、はじめに提出した時の画像サイズは幅720pxのワイドスクリーンサイズというのもあり、画質が悪かったです。...
View Articleプロジェクを保存すると変なファイルが沢山生成される。
プロジェクを保存すると変なファイルが沢山生成されます。情報を見ると0KBの英数字混じりのtextデータです。捨てても何も問題ありませが毎回大量に生成されるので困っています。
View Article