エラーを直してください。
エフェクトの項目使って再生したままでオーディオの項目に移そうとするとエラーが出て編集したファイル全部失いました。 このバグは一回目じゃないです。早く直してください。 うっかりやってしまったときに鬱病になりそうな程いやな気分になるので。一年契約しなければよかったと今思っています。
View Articleモニターのマルチカメラモードで表示するカメラアングルの整理および選択に関して
Adobeヘルプを見ても詳細がのってなかったので質問させてもらいます。 PremiereCC2017を使用しているのですが、モニターのマルチカメラモードで表示するカメラアングルの整理および選択の項目にあるように、マルチカメラの表示数変更ができたのですが...
View Article2017Ccにアップデートしたらオーディオが狂ってる
もう、意味がわからなさすぎてイライラしますのでどなたか教えてください。 2016から2017へアップデートしました。いつも通り編集していきオーディオをソース部分でカットして使用しようしたら4分あるはずの曲の波形が1分30秒くらいで2~3秒流れたら飛んでの繰り返しです。 アンインストールからのインストールしても直らず困り果てています。 どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。 [moved...
View Article4k120fpsのVR映像
4k120fps(3840*1920 120fps)の映像を編集しようとすると、プレビューが動かない・フリーズ・応答なしなどの症状が出ます。4k120fpsの編集には対応しているのでしょうか?
View Article3つに分割した画面が飛び込んで来て揃ったら、ピカッと光らせるには?
添付画像のように画面を3分割させ、それぞれが飛び込んでくるような設定をしました。 で、3画面が揃ったら、、、 ・画面全体を光らせる・もしくは、画面の境目と、画面外側の4辺を光らせる というようなことをしたいのですが、どうすればいいでしょうか? ※後者の「画面の境目〜」というやつのイメージは、光源が3画面の後ろ側にあって、その光が3画面の境目から漏れ出ているという感じです。...
View ArticleH.264で書き出すとクリップのカット点に音声ノイズ
PremiereからH.264に書き出した際に、クリップのカット点に音声ノイズが乗る箇所があります。何回書き出しても同じ箇所にノイズが乗ります。...
View ArticleAVCHD Ver2.0規格の動画、XAVCS規格の動画の編集に Premiere Pro CS5.0は対応するでしょうか?
お世話になります。 AVCHD Ver2.0規格の動画、XAVCS規格の動画の編集に Premiere Pro CS5.0は対応するでしょうか?①AVCHD ver.2.0 (1920 x 1080 60p / FR28Mbps )②XAVCS (1920 x 1080 60p / FR50Mbps )Windows10 64bit を使用しています。 Windows10...
View Articlepremiere Pro CCでタイムコードの初期設定する方法は?
新規プロジェクトを作成時、タイムラインのタイムコードが常に00:00:00;00になりますが、この冒頭のタイムコード設定を23:58:00;00に変更する方法を教えて下さい。
View Article20カメのマルチカメラ編集方法について。
20カメをマルチカメラで編集したいのですが、一気にマルチを組むとHDDの速度が追いつかないため2回に分けたいのですが、1回目のマルチカメラシーケンスを2回目のマルチカメラに組み込むことは可能ですか?
View Article【領収書の発行について】
仕事上の都合で、プレミアを月々プランで3ヶ月使用していました。支払いを個人立替していたのですが、会社に請求するにあたり領収書が必要です。しかし、領収書の宛名が個人名になってしまっており、また今はすでにプランを解約してしまったため、領収書の宛名変更として紹介されていたやり方「お支払い方法の確認・更新」が選択できません 。宛名変更をした領収書を発行して頂きたいのですが、どうようにすれば可能でしょうか?
View ArticlePremiere CC2017のHLG(HDR)クリップに対する処理について
sony製RawViewerでHLGに変換したmxfファイルを読み込むと自動的にビデオレベルが上がって、明るく表示されてしまいます。Mac OS X10.12のPremiereCC2017ではこのような症状がおきますが、同じmxfファイルをMac OS X10.9のPremiereCC2015だと再現しません。CC2017はHLGクリップに対して何か自動的に処理を行う仕様になっているのでしょうか?
View Articleペンツールが使えません
WIN7、CC2017、を使っている初心者です。動画編集で音声の一部を大きくしようと思いペンツールを選択しました。チュートリアルを見るとペンツールを選択しオーディオクリップに移動す るとペンツールに+マークが現れるとありますが出てきません。どうした良いでしょうか。ご回答お願いします。
View Article一眼レフで撮影した画質を保って、書き込みしたいのですが。
canonの一眼レフで撮影したんですが、出力(最高画質レンダリングで出力しました)したものを見ると、画質が劣っている気がします。画像サイズ1920×1080で出力できないからでしょうか?できれば、一眼レフで撮影した画質を保って出力したいです。(編集時はきれいな画質で編集できています。)初心者です。よろしくお願いします。
View Articleプレビュー画面の音声と映像が一致しない
CC2017 MacOS10.11を利用中です。タイトル通りなのですが、タイムラインにmovデータを配置すると再生速度がおかしいです。音声の速度はそのままなのですが、映像が5倍速くらい?環境設定などは全くさわっていません。検索もしたのですが、ちょっと解決方法が見当たらないので、もしご存知の方がいらっしゃればご教授いただけると幸いです。
View Article重要なエラー
11.1.2 (Mac版)にアップデートして以来 「重大なエラーが発生したので、Adobe Premiere Pro CCを終了する必要があります。現在のプロジェクトを保存して、Adobe Premiere Pro を終了します。」 というエラーが頻繁に出るようになりました。解決方法を教えていただけないでしょうか。
View ArticlehullHDでの出力について
一眼レフで撮影し、編集して出力したのですが、何か編集時より出来上がった作品は画質が衰えるように思えます。最高レンダリングで行ったのですが。親切な回答お待ちしております。
View Article特定の動画の編集時の挙動について
Macbook上でAdobe Premiere Proを用いて動画編集をしている者です。最近可変フレームレート(VFR)の動画をHandbrakeで固定フレームレート(CFR)に変換してからPremiere...
View Articlewindows7 でpremirePro ccのインストールが始まりません。
商品を購入して届いたメールからログインしたのですが、インストールが始まりませんでした。 Adobe Creative CloudからPuremire Puro ccを選択してライセンス認証をすると、サブスプリクションが見つかりませんと表示されてしまいさす。 ご利用ありがとうございますと、メールは届いているので支払いなど問題はないと思うのですが、どうしたら使えるようになりますか?
View Article同じタイムラインに並べた2つの編集済み映像を、別々のH.264で書き出したいのですが…。別々の.mp4に作成させるには?
教えてください。premiere pro cc 2015 を使用しています。 osはwindows7同じタイムラインに並べた2つの編集済み映像を、別々のH.264で書き出したいのですが…。映像の間は、ずいぶん空けているのですが、黒味も同時に書き出されるのですが…。 井上しげや。
View Article