以前まで正常に使えていたpremiere elements 9が、「読み込み中...
以前まで正常に使えていたインストール済みのadobe premiere elements 9が、立ち上げ画面を開いた後に「新規プロジェクト」あるいは「プロジェクトを開く」をクリックすると、「読み込み中 RecorderDV.prm」と出たところで固まってしまい、編集画面が開けません。どうすれば解決できるでしょうか?以下にPlugin Loading...
View Articleマルチモニター編集で、ジョグやシャトル編集ができないものでしょうか、?
近々、舞台演劇を4台のカムコーダ撮影する計画です。編集は2台のPCを使用するつもりです。(xize_PCの編集はCS5 JUNS_PCの編集にはCS6を使います。) 一回の編集でマルチモニター編集ができるのが理想ですが、撮影時に自動的にファイルが分割されていたりとか色々ありますので、とりあいずファイルの分 割をなくす作業をするつもりです。...
View Articlecs5.5からcs6への変更後、書き出したファイルサイズが増加してしまいます・・・。
当方のpc環境ですがwindows vista business 8GB 64ビットのpcを使用しています。 現在Adobe Premierecs6を使用しています。 以前cs5.5だった頃、-ビデオ- 形式H.264、640×480...
View Articleブルーレイディスク作成でビルドできない
初めまして、プレミア初心者ですが対応、下記の通り、作成できず悩んでいます。ご教示願えれば幸いです。 昨日は作成出来たり,出来なかったり、(ブルーレイディスクを挿入して、トレイを閉じて「OK]をクリックしてください)が表示され、 現在はディスク作成ができません。(メニュー無しで作成) Dhynamic Link ➡ Encore送信 ➡ 新規プロジェクトより名前と場所・プロジェクト設定 ➡ OK...
View ArticlePremiere Pro CC レンダリングについて。
Premiere Pro CCの利用を始めました。CS5〜6では編集・カラコレをした後エンターキーでレンダリングをかけて、その後レーザーツールでカットを割ってもレンダリングした情報は維持して...
View Articleアフターエフェクト作ったプロジェクトをプレミアで開いた際、設定が変えられてしまう
アフターエフェクトで制作したアニメーションをプレミアに移して立ち上げた際、『このプロジェクトの1つまたは複数のシーケンスで使用されているプリ セットで必要なサードパーティ製のコンポートメントが見つかりませんでした。これらのシーケンスには、変わりにカスタムシーケンス設定が適用されます...
View Articleテキストファイルから静止タイトルを作りたい
Premiere Pro CS6を利用しています。テキストファイルに書かれている何行にも改行されている文章を一行ずつ静止タイトルに変えたいのですが、今は一行ずつ地道にコピー&ペーストしています。 何か効率のいい方法はないでしょうか。
View Articleレンダリング問題
Adobe Premire Pro cs6 videoをレンダリングしてワークエリアの上の部分は緑色になり保存します。再度プロジェクトを開くとレンダリングしたはずのvideoワークエリアの上の部分が赤になります。何回やっても一緒です。 使ってるパソコンは、mac 10.6.8
View Article動画ファイルの音だけ取り込めない
premiere pro ccを使っています。 25分間ほどのビデオで撮影した動画ファイルを読み込みたいのですが 途中の15分ほどは音声が流れるのですが、それ以降から音声のみ聞こえなくなってしまいます。 windows media playerなどでは問題なく再生できます。 なお3分ほどの動画ファイルの読み込みは異常なくできます。読み込む際にはメディアブラウザから取り込んでいます。...
View Articleキャプチャしたクリップから撮影日時を確認する方法はありますか?(CS6)
こんにちは、初めての質問です。CS6でキャプチャ(DVもしくはHDV)した後、クリップから撮影日時を確認することは可能なのでしょうか?複数年に渡り、同じ対象を撮影しているのでクリップのプロパティなどから動画の撮影日時を即座に確認できれば便利なのですが……。テープにはもちろん撮影日時のメタ情報が入っています。そのメタ情報はキャプチャ時にクリップに移動されないのでしょうか?もし、お分かりになる方がいらし...
View Articleプレビューがかくかくする。
はじめまして。質問させていただきます。先日Adobe Cloudに加入し、動画編集のためPremiere proを使い始めたのですが、プレビュー画面が開始すぐにかくかくとしたコマ送り再生になってしまい、編集できる状態ではありません。再生画質も1 /4にまで落としても変わらない状態です。 パソコンのスペックの問題なのでしょうか?使用しているパソコンASUS VivoBook X202E...
View ArticleCS6でH.264ファイルを書き出したときのビットレートが低い
はじめましてCS6で編集した映像からH.264(blu-ray)ファイルを書き出したときに、出来上がったファイルのビットレートを調べてみると指定したターゲットビットレートよりも低いのですが、どうしてですか?設定した値は ターゲットビットレート18M 最大ビットレート24Mそれで実際出来上がったファイルのビットレートは...
View Articleマルチカム編集で一部シーケンスがおかしい
Premiere Pro CCユーザーです。といっても、Premiere自体、使用歴1週間程度です。 マルチカム編集をしているのですが、編集後に、半日おいて、再度プロジェクトをたちあげた際、一部区間の映像が黒、もしくは他の映像が見える状態になってしまってます。...
View Articleafter effectsコンポジション レンダリングについて
Premiere CC, After effects CCユーザーです。 After effectsのコンポを、Premiereで読み込み、タイムラインに配置。レンダリングを一度かけたとします。 ふたたび、After effectsで一部修正があり、変更をかけたとしてPremiereで反映される際に、再び、コンポを読み込んだクリップ全体がレンダリングの対象になるのは、仕様なんでしょうか?...
View ArticleCS5.5プレミア OSX10.9にしてから?予期しない理由で終了しました。
先日アップデートしてから?今日立ち上げたらあるプロジェクトファイルでこういう症状になりました。その時はまだ他のプロジェクトファイルでは読み込 みなどできててこのファイルだけだったのですが、何度かしてるうちにすべてのプロジェクトファイルでもダメになり、今では通常起動しただけでも全く立...
View ArticleOSX10.9にしてから?Premiere Pro CS5.5予期しない理由で終了しました。
先日アップデートしてから?今日立ち上げたらあるプロジェクトファイルでこういう症状になりました。その時はまだ他のプロジェクトファイルでは読み 込 みなどできててこのファイルだけだったのですが、何度かしてるうちにすべてのプロジェクトファイルでもダメになり、今では通常起動しただけでも全く 立...
View ArticleAdobe premire cc の強制終了について
Adobe premire ccを普段から使っていて、強制終了するのは知っていました。以前まは普通に使えたのですが、先日、リカバリーかけてすべて消去しました。それに伴い、機能、クラウドから再びDL,インストールしたのですが、アプリを開くとすぐに、強制終了になってしまいます。グラフィックも4000にしてありますし、どういったとこが原因でしょうか?
View ArticleCC 7.1への更新がエラーになる
こんにちわ。CCの更新が、dmg(10月31日リリース)ファイルにしても99%のところで「U44MP27」とエラーが出て、アップデートができません。初めは、回線(光でないので)の遅さや、ノートンが原因かとも思い、色々試しましたが限りの策を講じましたもうダメダメで。UDを諦めてもいいのですが、原因が掴めないのでモヤモヤしています。どなたかご存知の方おられましたら、お知恵をくださいませ。
View ArticleCC V7.1にしてからswfが取り込めない
Premiere Pro CCをVer.7.1にアップデートしてから、SWFファイルが読み込めなくなっているのですが、バグなんですかね? 教えていただけますか? よろしくお願いいたします。
View Article動画ファイルとして認識しないようです
プレミアプロCS5を使用し始めた初心者です。とあるメーカーのデジタルビデオカメラで撮影した動画を編集しようとしたところ、読み込みを行っても動画ファイルとして認識されず困っております。他メーカーのビデオカメラで撮影したaviやmov形式のファイルは動画として認識され、編集もできるのですが…。...
View Article