調整レイヤーがレンダリングできない事がある
Premiere CCで調整レイヤーにかけたエフェクトをレンダリングするとレンダリングは終了しますがエフェクトが外れた状態になる事があります。 その場合、レンダリングファイルを削除 -> レンダリングを繰り返しているとレンダリングされますし特定のクリップで起きる現象でもないようなので、素材のクリップに問題があるようにも思えません。 また厄介なのは、Mercury Playback...
View ArticlePremiere pro CC を購入する際のマシンスペックについて
初めて投稿します。よろしくお願いいたします。 Pr CC,Ae CCを使用するにあたり、当初はWinを想定していたのですがmacを購入する必要があり購入するマシンについて悩んでおります。 現在使用しているマシンのスペックは下記のとおりです。 os:win7 sp1 64bit cpu:Q9550 ram:4.0gb gpu:geforce 8600 gt...
View Articleブルーレイディスクへの書き込みができません
CS6初心者です。編集が完了したプロジェクトを、EncoreでプロジェクトチェックのうえBlue-rayディスクにビルドをしようとしましたが、「Blu-rayメディアを挿入しトレイを閉じてからOKをクリックしてください」のメッセージでBlue-rayディスク(Sony BD-R 25GB)を入れましたが、認識していないようで、また同じメッセージがでてしまい、排出されてしまいます。...
View Articleシーケンスプリセット設定。cs4
初歩的な質問ですみません。始めに出るシーケンスプリケットの選択がいまいちわかりません。今までは普通にビデオの時はminiDVに撮影したものをdv-ntscワイドスクリーン48を選択してました。でも液晶テレビに映すと720-480で小さいので、液晶テレビ適したシーケンスプリケットを教えて下さい。また、デジカメで撮影した写真のみでスライドショーをつくりたい時はどれを選択すればいいのでしょうか?
View ArticleNVIDIA GT 650MでCUDA使用レンダリング時にクラッシュ
MacBookPro RetinaのNVIDIA GT 650Mにおいて、CUDA使用でレンダリングすると画面表示がおかしくなりシステムを巻き込んでクラッシュする事が度々あります。 Premiereでも同じエンジンを使用するEncoderでも発生します。今の所AfterEffectsでは遭遇していないですが、対処方法はないものでしょうか。 環境MacBook Pro Mid20122.7Ghz...
View Articleオーディオのチャンネルマッピング(ステレオから2つのモノができない)
ステレオ音声を2つのモノトラックとして扱う手順がわからず困っています。 カメラの音声チャンネルに、L側はオンマイク、R側はカメラのガンマイク、といったようにステレオ収録しておいて、編集でそれぞれのレベルやフィルタを調整する、ということは割と常套手段だと 思います。Final Cut Proでは、単純にステレオ音声のリンクを解除しそれぞれ調整できたのですが、プレミアではうまく行きません。...
View ArticleCreative Cloud メンバーのPremiere Pro cs6 ダウンロード方法に関して
初めて投稿します。 http://forums.adobe.com/thread/1239763 のページにて、 【Creative CloudからCS6をインストールする方法】1. Creative Cloudにサインインします。(ご契約が有効なAdobe IDでサインインします)https://creative.adobe.com/2. ダウンロードセンターでPremiere Pro...
View ArticleAdobe Media Encoder エラー
Adobe Premiere Pro CCを使用しています。 メディア書き出しの再に下記のようなエラーが出て書き出せなくなりました。どなたか解決方法を教えてください。よろしくお願いします。 以前は書き出し出来ていました。なのに、突然書き出しが出来なくなりました。 書き出し設定です。▼ (Mac OS X ver.10.9.2 / メモリ32GB 1600MHz DDR3)何卒、よろしくお願いします。
View Articleチャプターマーカーがずれる
シーケンスに打ったチャプターマーカーの位置がMPEG2へのエンコード時にずれる。 15フレ単位でしか来ていないようだ。。 シーケンスのDF、NDFは関係ないようです。 Premiereからの直接書き出し、Media Encoderへのキューどちらも同様。 チャプター位置をフレーム単位で設定できる書き出し方法、設定はありますか?
View ArticleQuicktime Pro 7では表示されるタイムコードが Premiere Proではでません
HDSDI 経由で Pix 240iにレコードしたApple ProRes 422 形式のムービーのタイムコードがQuicktime Pro 7では表示されるのにPremiere Pro CCではメタデータ上にもみることができませんこれはどういったことが考えられますでしょうか。本データと後で入れ替えるためにどうしても必要なのですが、ご教授いただけますと大変幸いです。宜しくお願い致します。
View Articleシリアル認証で
premiere cs6(cs5.5からのアップグレード版)をインストール後、シリアル認証を行ったところ、下記のメッセージが出てしまいました。「入力されたシリアル番号は有効ですが、該当する対象商品がこのコンピューター上に見つかりませんでした。」対処方法わかる方いますでしょうか?
View Articleマルチカメラでループ状態になってしまう
1時間40分ほどのコンサートを3台のカメラ・1つのマイクで収録し、マルチカメラで編集しています。一度ぐちゃぐちゃになってしまい、操作の問題かと思いやり直したところ同様な症状が出たためバグではないかと疑っています。まず3台のカメラそれぞれの動画を時間を調整して一本の動画としました。できた3つの動画をタイミングを調整して一つのシーケンスにまとめ、それをネスト化しました。新たなシーケンスにネスト化したシー...
View ArticleAVIファイルが上手く読み込めない
CS6で一部のAVIファイルが上手く読み込めず、困っています。 10個程度あるファイルのうち、・1つはエラーが出て読み込めない・1つは8分有るうちの2分程度しか読み込めない (読み込んだクリップを見ると途中で終わっている)いずれも元ファイルはメディアプレイヤーで問題なく再生出来ます。...
View Article保存済プロジェクトを開けずにクラッシュ
Premiere Pro CC 7.2.2で保存済のプロジェクトを開こうとすると、Premiereがクラッシュしてしまいます。 ソフト自体は起動し、新規プロジェクトを作成した直後は映像ファイル (AVCHD) の読み込みもシーケンス上での再生も行えますが、既存のプロジェクトを開く際にクラッシュします。アクティビティモニタを開くと、Adobe QT32...
View ArticlePrelude CS6のラフカットをPremiereCS6へ送信後保存した後に音が消える
PreludeのラフカットをPremiereのシーケンスとして送信した後そのPremiereのデータを保存後、再度開くと音が出なくなります。保存してアプリケーションを終了するまでは、正常に音もでております。同様の症状が発生した方いらっしゃいますでしょうか。
View Articlepremiere proの複数モザイクの作り方
premiere proで、一つの動画の上に、それぞれが別々に動く複数のモザイクを作成したいと思っています。どなたか作り方をご存じでしたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
View ArticleWMV File by Premiere 6.5
初めまして。 Fujimoto.takashi.obaです。 Vistaパソコンにインストールしたプレミア6.5で動画のプロジェクトを作りました。それをWMVのムービーにするために書き出しをやりました。でも設定がよく判らず、errorになります。 この設定の仕方の説明などは、英語でもよいのですが、どこかにありますでしょうか?教えていただきたく、よろしくお願いします。
View Article「タイムライン」パネルの時間スケール表示部の中括弧は何?
こんにちは、150kwです。CS5です。 「タイムライン」パネルの時間スケール表示部が、気がついた時、中括弧がつき色がグレーっぽくなっていました(添付図橙色四角枠で表示部)。 自分では、何の操作をしてこのようになったのかわかりません。解説本やインターネットで調べたのですが、解は見つけられませんでした。 この表示の意味するところ、設定方法、削除方法等を、教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。
View Article